みなさんは手帳型のスマホケースに、カードを入れていませんか? 確かに手帳型のスマホカバーは利便性が高いのですが、そこに長い期間カードを収納しておくのはとても危険です。というのも、手帳型のスマホケースのベルト部分にはマグネットが使用されており、その部分がカードに内蔵されている磁気を壊してしまう可能性があるからです。
そこで今回は、「じゃあどうすればいいの?」という方のためにおすすめの、カード収納ができるスマホケースの紹介をします。あわせて磁気とマグネットの関係性や注意点なども解説しますのでぜひ購入前にぜひご一読いただければと思います。
手帳型のスマホケースとカードの関係性
冒頭でも書いたように、手帳型のスマホカバーには一部マグネットが使用されており、これがカードに搭載されている磁気の不良を起こす可能性があるのです。
また、カードには「磁気カード」と「ICカード」の2種類があり、それぞれ以下のような特徴を持っています。
磁気カード
裏面に黒いテープのようなものが貼り付けられているのが、磁気カードです。これらは比較的コストがかからない分、マグネットの影響を受けやすい傾向にあります。クレジットカードは磁気カードを採用していることが多いので気をつけたいところです。実際、ある金融機関では、スマホの普及に伴ってATMでカードが使えなくなったという声が多く聞かれています。
もし仮に、磁気不良を起こしてしまったカードは再発行の手続きをしなければなりません。発行には数週間かかる場合もありますので、注意しましょう。ただ、心配な方は磁気の不具合を防ぐことができる電磁波防止シートの活用をおすすめします。
ICカード
ICチップが埋め込まれているカードのことをICカードと呼んでいます。こちらは磁気カードよりも比較的マグネットによる影響を受けづらいタイプですが、強い磁気を与えてしまうと磁気不良を起こしてしまう可能性が十分に考えられます。
しかし、極端に強い磁気を与えない限り、影響を受けることはありません。主にSuicaやパスモなどがこのICカードにあたりますが、このような類のカードは手帳型のケースに収納しておいても大丈夫でしょう。
カード収納ができるスマホケース
以上の項目から、磁気カードがマグネットによる影響を受けやすいということがわかっていただけたでしょうか。しかし、最近はマグネットを使用していなくともカード収納機能があるスマホカバーケースが存在します。この項目で詳しくご紹介します。
どんな種類がある?
主流なのは、以下の2つの種類です。
・背面をスライドしてカードを収納できるタイプ
ハードカバーの場合、縦に背面部分をスライドさせることでカードを数枚収納できるスペースを確保できます。しっかりとフタもできますので、落とす心配もありません。手帳タイプよりも比較的スタイリッシュな見た目でかさばることもありません。
・背面にポケットがついているタイプ
名刺を入れたりSuicaを入れたりと、入れられる枚数は少ないものの非常に便利です。ただ、劣化を防ぐためにも、適切な枚数に限定して入れましょう。こちらもハードケースと同様にかさばらずに済むので、ポケットに入れることもできます。
カード収納つきスマホケースを選ぶメリット
メリットとして次の3点が主に挙げられます。
- ベースがハードケースなので、デザイン性が高い
- 高い耐久性
- 薄くて軽いので持ち運びしやすい
カード収納つきのスマホケースのベースは、ハードケースになります。そのため、耐久性に優れているのはもちろん、加工がしやすく幅広いデザインを実現することができます。また、カードを収納しても手帳型のケースよりも軽く薄い状態をキープできますので、持ち運びにもストレスがありません。
まとめ
以上より、カード収納ができるスマホケースは「磁気が気になるけど、カードをスマホと一緒に携帯できたら便利だな」と考える方にぴったりのケースといえるでしょう。ここ数年は、電子決済やカード決済などの動きも非常に高まってきています。ぜひこれを機に、カード収納型のスマホケースに変えてみてはいかがでしょうか?毎日の生活がいつもよりスタイリッシュになりますよ。
また、そろそろスマホカバーを変えたいけど、なかなかいいのが見つからない、社員が持つ会社用のスマホに共通のカバーをつけたい、デザインにもこだわりたい、といったことをお考えの方はぜひ「アートカバー」にご相談ください。
「株式会社アートカバー」では、オリジナルスマホカバーの作成をしております。全ての機種に対応しているのはもちろん、今回紹介したスライドスタンドケースには、電磁波防止シートが付いています。電磁波防止シートのみの販売にも対応しています。この機会に、ぜひオリジナルのスマホケースを作りませんか?HPやお電話からお気軽にお問合わせください。
【カードが収納できるスマホケース】